当院では、特発性正常圧水頭症(iNPH-idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus)の啓蒙活動、治療、原因究明に向けての
研究を行うために正常圧水頭症センターを設置しております。
気になる症状などあって、専門的診断・治療をご希望の際には、まずは厚地正道医師の外来をご受診下さい。

特発性正常圧水頭症とは

 厚生労働省の発表によると、65歳以上の認知症患者数は2012年の時点で7人に1人と推計されています。
さらに10年後にはその数が700万人を突破し65歳以上の5人に1人が認知症となると推測されています。
近年、脳神経外科手術で改善する認知症として特発性正常圧水頭症は注目を集めています。認知症やパーキンソン病と思われている患者さんの中で、この特発性正常圧水頭症の病態であるにもかかわらず正確に診断されずにいる人が10%近くいらっしゃるとの報告もあります。

水頭症とは、頭蓋内を循環して脳や脊髄を保護している脳脊髄液が異常に増える疾患です。原因としては脳脊髄液の『循環障害』『過剰産生』『吸収障害』の3つがあり、急激に起こると頭蓋内圧が高くなり頭痛や吐気を起こしたり、場合によっては脳ヘルニアにより意識障害や呼吸障害により死に至ることもあります。
この急性の水頭症とは別で、少しづつ症状が進むタイプの特発性正常圧水頭症の場合は、頭蓋内圧は正常であることが多いです。“特発性”と名称にあるように原因ははっきりとはしていません。

特発性正常圧水頭症の三大症状としては『歩行障害』『尿失禁』『認知症様症状』が挙げられます。

  1. 歩行障害は、足が開き、歩幅が狭く、すり足で歩くようになります。
  2. 尿失禁は、切迫性である場合が多く、間に合わず失禁してしまいます。また尿の回数も多く、何度もトイレに行くようになる事もあります。
  3. 認知機能低下は、記憶障害よりも、集中力や注意力の低下のほうが目立ちやすくなります。

検査・診断

特発性正常圧水頭症では、CTスキャン、MRIなどの画像診断のほか、歩行状態の観察や精神・心理テストなどを行います。疑いが濃厚になった時点で、「タップテスト」が行われます。タップテストとは、腰に針を刺して脳脊髄液を30ml採取し、歩行や運動機能、記憶力などの改善の有無を診るテストです。採取後、2~3日で歩行などの動きが良くなった人は「タップテスト陽性」と診断され、水頭症手術がすすめられます。

 

治療

 当院では特発性正常圧水頭症の患者さんに、脳を傷つけない方法として『腰椎-腹腔シャント術(L-Pシャント術)』が多く行われています。 手術は腰に針を刺し脊柱管内と腹腔内をチューブで繋ぎ、余分な髄液を背中からお腹の中に逃がす方法で、その有効性は多くの研究で実証されています。